佐賀県のアパート経営に強いおすすめ会社6選!選びかたや佐賀の特徴も学んで投資の失敗を防ごう
佐賀県といえば、玄界灘と有明海に挟まれ、たくさんの島々を有する自然豊かなローカル県。隣県である福岡県や長崎県に比べると知名度も低く、「佐賀県には行ったことがない」というかたも多いのではないでしょうか?
そんな佐賀県でアパート経営をするとなると、賃貸需要があるエリアはあるの? どんなプランなら需要があるの? と不安になりますよね。
今回は「あぱたい」が、佐賀県の賃貸市場を詳しく解説します。佐賀県内でのアパート経営に適したエリアや、佐賀県でアパート経営をはじめる場合の強みについて詳しく紹介。 またアパート経営を支えてくれる県内の優秀な建築会社もお教えします!
目次[非表示]
- 1.佐賀県のアパート経営に強い会社6選
- 1.1.大手で安心感重視!アパート経営に強い有名な会社3選
- 1.1.1.1.【大東建託】アパートの管理・仲介は業界1位の大東建託パートナーズ
- 1.1.2.2.【東建コーポレーション】ローコストで建てられる高耐震のアパート
- 1.1.3.3.【大和ハウス工業】豊富なアパート商品としっかりした管理が魅力
- 1.2.地域密着型!地元のアパート経営に強い会社3選
- 2.アパート経営で失敗しないための建築会社の選びかた
- 2.1.1.大手企業のメリット・デメリット
- 2.2.2.地域密着型企業のメリット・デメリット
- 2.3.3.根拠のある提案をしてくれる
- 2.4.4.親身になって相談に乗ってくれる
- 2.5.5.希望する建築構造が得意かどうか
- 3.佐賀県でアパート経営は儲かるのか?
- 3.1.佐賀県賃貸市場
- 3.2.佐賀県と近隣の福岡県と長崎県を比較
- 4.アパート経営を佐賀県ではじめる際の強み
- 4.1.1.佐賀県の主要施設が集まる佐賀駅前
- 4.2.2.若い年齢層に人気がある鳥栖駅~新鳥栖駅
- 4.3.3.福岡県のベッドタウン唐津市
- 5.佐賀県でアパート経営をはじめる場合のポイント
- 6.まとめ
佐賀県のアパート経営に強い会社6選
ローカル県佐賀県でアパート経営をはじめる場合、まずオーナーを支えてくれる建築会社の選定が重要。土地勘がないのにそのまま進めていては、大失敗につながりかねません。
佐賀県の賃貸市場を考慮して、エリアのターゲット像にあった提案をしてくれる会社を選択しましょう。
大手で安心感重視!アパート経営に強い有名な会社3選
佐賀県でアパート経営をするなら、少しでも稼働率を確保したいものです。そこで入居者の確保に一役買ってくれるのが、「大手のネームバリュー」。 建物の品質や管理体制について不安な入居者でも、大手の建築会社やハウスメーカーが建てたアパートをなら安心して選択できます。
1.【大東建託】アパートの管理・仲介は業界1位の大東建託パートナーズ
公式サイト:https://www.kentaku.co.jp/
アパート経営において建てたあとの管理・仲介は重要。大東建託であれば、子会社の大東建託パートナーズで管理・仲介が可能です。
大東建託のアパート商品は、木造の2×4工法で2階建てまたは3階建てが主流。「POPORA」、「CONTE」など商品の種類も多く、トレンド感のあるデザインを採用しています。
大東建託の佐賀支店と大東建託パートナーズの佐賀営業所はどちらも佐賀市内にあるよ!
2.【東建コーポレーション】ローコストで建てられる高耐震のアパート
公式サイト:https://www.token.co.jp/
東建コーポレーションは賃貸仲介店ホームメイトを全国に展開。佐賀県内でも佐賀市と唐津市に出店しており客付けの強い味方です。
また東建コーポレーションの一番の魅力は、ローコストで建てられる高耐震のアパート。軽量鉄骨造の2~3階建て、木造の2階建てを主力商品としており、スタイリッシュなデザインが特徴です。
3.【大和ハウス工業】豊富なアパート商品としっかりした管理が魅力
公式サイト:https://www.daiwahouse.co.jp/
大和ハウス工業では子会社である大和リビングでアパートの管理・仲介が可能。佐賀市内に営業所があり、安心して任せられます。
また大和ハウス工業のアパートは種類が多く、「セジュールオッツ」「セジュールウィット」は都会的なデザインの人気商品。重量鉄骨造3階建て、軽量鉄骨造2階建て、3階建てが主流です。
地域密着型!地元のアパート経営に強い会社3選
佐賀県でアパート経営をするなら、地元の建築会社に依頼することもおすすめ。なぜなら、佐賀県内の賃貸需要や入居者から支持される設備、デザインなどを熟知しているから。 あまり知られていない人気のあるエリアを紹介してくれるような、地域密着型の建築会社を選びましょう!
1. 【株式会社マイホーム建設】付加価値のあるデザイナーズアパート
公式サイト:http://www.myhome-construction.com/
所在地:佐賀県佐賀市開成5-13-24
マイホーム建設が提案するのは、入居者の価値観を満足させるデザイナーズアパート。スタイリッシュなデザインと分譲マンション並みの豪華な設備を導入し、稼働率の高いアパート経営を支えます。
グループ会社のマイホーム情報不動産では賃貸仲介と賃貸管理までおこなっているため、遠隔地のオーナーも安心して任せられます。
2. 【有限会社江島建設】木造を中心とした地域密着型の工務店
公式サイト:http://www.ejima-ken.com/
所在地:佐賀県三養基郡上峰町江迎528-2
江島建設の一番の魅力は、地域密着型の工務店として施主にしっかり寄り添ってくれること。大手より安い価格で、施主の意見やスケジュールを優先した建築ができます。
もちろんアフターメンテナンスも手厚いです。 江島建設があるのは佐賀県と福岡県との県境である三養基郡上峰町。佐賀県内だけでなく福岡県でも建築を請け負っています。
3. 【株式会社工榮建設】活きたデザインでおしゃれな建築物が魅力
公式サイト:http://koei.design/
所在地:佐賀県唐津市和多田先石3-27
佐賀県にこんなおしゃれな建築物があるの? とびっくりするのが工榮建設のデザインです。
カフェやケーキ店も手がける工榮建設のコンセプトは、「活きたデザインをオリジナルにつくること」。 らせん階段や天窓を使ったスタイリッシュなアパートや戸建て賃貸は、入居者の支持も高く安定した稼働率を確保できます。
アパート経営で失敗しないための建築会社の選びかた
土地勘のないエリアでアパート経営をするときは、頼りになるパートナーとして建築会社を選ぶことが重要です。大手のハウスメーカーは、安心感があり入居付けに有利。
また地域密着企業は、建築費を抑えてキャッシュフローを出せるのが魅力です。
1.大手企業のメリット・デメリット
アパートを選ぶ入居者にとって、大手の建築会社やハウスメーカーなら品質や管理の面で安心感があります。最近は、地震や台風などの災害に強い素材の研究開発に定評のある大手が選ばれることは少なくありません。
しかし大手企業のデメリットは、建築コストが割高になること。いくらいいアパートでも、キャッシュフローが出なければ意味がありません。そのため、しっかり賃料がとれるエリアに適しています。
2.地域密着型企業のメリット・デメリット
アパートを建てるオーナーにとっては、地域密着型の建設会社で建築コストが抑えられることは大きな魅力です。特に賃貸需要の厳しいエリアでアパート経営する場合には、少しでもキャッシュフローをあげたいですね。
一方デメリットとして、アパートのブランド力がなく入居付けに苦戦してしまうことも。デザインに注力したり設備のグレードを上げたりといった工夫が必要です。
3.根拠のある提案をしてくれる
アパート経営のシミュレーションをする場合、キャッシュフローに関わる金額や数値についてはシビアに設定しましょう。
建築会社の提案内容が甘い数値で書かれていれば、将来的にアパート経営が破綻してしまうことも。
下記の項目において、建築会社が根拠のある提案をしてくれているかどうか、しっかり確認しましょう。
《収益に関わる金額や数値》
- 査定賃料
- 入居率
- 空室期間
- 経年による賃料下落率
- 原状回復費用
- リフォーム費用
4.親身になって相談に乗ってくれる
アパート経営を支えてくれる建築会社が、稼働率を気にするあまり入居者に都合のいい提案ばかりになってしまうケースもあります。
特に経験豊富な担当者ほどそうなる傾向が。オーナーの負担が増えることで、アパート経営のキャッシュフローを圧迫してしまう場合もあります。 本当にオーナーの親身になってくれる会社かどうかを見極めましょう。
5.希望する建築構造が得意かどうか
意外と知られていないのですが、建設会社によっては建てられない建築構造があります。その理由はコストだったり技術だったりさまざま。
敷地の法的規制により適した建築構造でないと余計なコストがかかってしまう場合も。 候補にした建築会社で希望の構造が建てられるかどうか、早めに確認することをおすすめします。
佐賀県でアパート経営は儲かるのか?
「都道府県魅力度ランキング」は、調査会社のブランド総合研究所が毎年発表しているランキングです。佐賀県は2019年にはワースト4位、2020年にはワースト2位と不名誉な結果になりました。
このランキングは、全国の消費者を対象に各都道府県の認知度やイメージのアンケートを取り、その結果をランクづけしたもの。佐賀県は全国的にも群を抜いて存在感が低い県であるといえます。
そんな佐賀県は、九州の中心都市福岡県に隣接しており、佐賀県の東部分は福岡県に食い込むような地形です。
またJR筑肥線や唐津線、九州自動車道など交通網もつながっています。 しかし佐賀県は、大都市福岡県とはだいぶ様相が違います。
山や海、そして複数の島々を有する自然豊かなローカル県で、佐賀市や唐津市など人口10万人を超える都市もあるけれど県内の多くはのんびりした田舎町です。
佐賀県の人口はおよそ81万人で、都道府県のなかではワースト7位。九州地方のなかでも、もっとも人口の少ない県です。
《都道府県人口ワースト10位(2019年10月)》
順位 |
都道府県 |
人口(人) |
1位 |
鳥取県 |
555,663 |
2位 |
島根県 |
673,891 |
3位 |
高知県 |
697,674 |
4位 |
徳島県 |
728,633 |
5位 |
福井県 |
767,742 |
6位 |
山梨県 |
812,056 |
7位 |
佐賀県 |
814,211 |
8位 |
和歌山県 |
923,721 |
9位 |
香川県 |
956,069 |
10位 |
秋田県 |
965,968 |
出典:総務省統計局 人口推計
九州地方は、福岡県や長崎県など認知度の高い観光地がたくさんあるため、より佐賀県の存在感が弱くなります。隣だからといって福岡県と同列に考えることはむずかしく、アパート経営は慎重に検討する必要がありますね。
佐賀県賃貸市場
《佐賀県内主要都市の比較》
2019年10月人口(人) |
2018年10月人口(人) |
増減率(%) |
2018年着工数(戸) |
2013年空き家率(%) |
|
佐賀県 |
814,211 |
819,110 |
-0.6 |
5777 |
12.5 |
佐賀市 |
233,514 |
234,342 |
-0.4 |
1621 |
15.1 |
唐津市 |
117,847 |
119,208 |
-1.1 |
547 |
13.3 |
鳥栖市 |
74,384 |
74,137 |
0.3 |
615 |
11.3 |
伊万里市 |
53,483 |
53,955 |
-0.9 |
371 |
12.2 |
佐賀県内の主要都市を見比べてみると、人口は減少傾向ですが市町村によって異なります。佐賀県全体で-0.6%、唐津市は-1.1%とかなりの値ですが、鳥栖市などは0.3%とわずかながらも増加しています。
空き家率をみてみると、佐賀県は12.5%。佐賀市以外の主要都市も11.3%から13.3%と比較的低い数値ですね。
佐賀県と近隣の福岡県と長崎県を比較
《佐賀県と隣県の比較》
2019年10月人口(人) |
2018年10月人口(人) |
増減率(%) |
2018年着工数(戸) |
2013年空き家率(%) |
|
佐賀県 |
814,211 |
819,110 |
-0.6 |
5,777 |
12.5 |
福岡県 |
5,048,191 |
5,055,482 |
-0.1 |
40,704 |
12.4 |
長崎県 |
1,325,205 |
1,339,438 |
-1.1 |
6,726 |
14.9 |
出典:佐賀県ホームページ 福岡県ホームページ 長崎県ホームページ 総務省統計局 統計でみる日本
佐賀県の隣県である福岡県は、人口500万人超の九州でもっとも大規模な県です。政令指定都市である福岡市や北九州市を有しており、九州の玄関口となる県。福岡市では商業、北九州市では工業が大きく発展しており、また有数の観光地でもあります。
一方もうひとつの隣県である長崎県は、大小の島々を有する自然豊かな県。歴史的な観光名所を目当てに国内外から多くの観光客がやってきます。県庁所在地である長崎市と、佐世保市が中心的な都市です。
佐賀県を隣県の福岡県や長崎県と比べてみると、人口も少なく規模の小さな県だとわかります。観光地としても、その知名度には大きな差があります。 とはいえ人口の増減率や着工戸数、空き家率を注目してみると、それぞれ隣県に近い値です。
人口や知名度では不利ですが、賃貸市場では希望を持てることがわかります。実は佐賀県は平均初婚年齢が全国トップクラス。若くして結婚する人が多いため、若い夫婦をターゲットにしたアパートが狙い目です。
アパート経営を佐賀県ではじめる際の強み
佐賀県でアパート経営をする場合に、強みとなるエリアは以下のとおり。
- 佐賀市エリア:佐賀県の中心都市
- 鳥栖エリア:買いものが便利な街
- 唐津エリア:福岡への通勤が便利
1.佐賀県の主要施設が集まる佐賀駅前
佐賀県でアパート経営をするなら、一番おすすめしたいエリアは佐賀駅の駅前エリア。 佐賀駅は有明海に沿って走るJR長崎本線の駅です。
佐賀市でもっとも乗降客数が多く、駅周辺は佐賀県庁や佐賀市役所、国立佐賀病院、佐賀大学附属病院と主要な施設がそろっています。また、佐賀大学や佐賀女子短期大学の最寄駅でもあります。
社会人層から学生層まで需要があるため、ワンルームのアパートを建てるのであれば佐賀駅の徒歩圏内エリアがおすすめですね。
2.若い年齢層に人気がある鳥栖駅~新鳥栖駅
実は佐賀県には新幹線の駅がひとつしかありません。それが、鳥栖市にある新鳥栖駅です。
新鳥栖駅は博多から鹿児島までをつなぐ九州新幹線の駅。2011年に開業したまだ若い駅です。
新鳥栖駅からJR長崎本線で一駅隣が鳥栖駅。鳥栖駅前には大型ショッピングセンター「フレスポ鳥栖」や、サガン鳥栖の本拠地である「駅前不動産スタジアム」などがあり、若い年齢層の集客性が高い駅です。
鳥栖駅から新鳥栖駅の周辺は、ファミリーの利便性が高くおすすめの立地です。ただし駅から近くても駐車場は必須ですよ。
3.福岡県のベッドタウン唐津市
玄界灘に面している唐津市。西九州自動車道やJR筑肥線を利用すると福岡市まで1時間ほどのアクセスであり、福岡の主要なベッドタウンとなっています。
距離は佐賀市と変わらないですが、地元のかたにとっては電車一本で行ける唐津のほうが、アクセスがスムーズで人気があります。 そんな唐津市内でのおすすめエリアは唐津駅周辺。唐津市の中心部大手口に近く、官公庁や金融機関が点在しています。
通勤の便もよく、駅周辺は昔ながらの商店街があります。ただ大きなショッピングセンターまでは車移動が必要な距離なので、駐車場はやはり必須です。
佐賀県でアパート経営をはじめる場合のポイント
佐賀県は比較的賃貸市場が厳しく、アパート経営のむずかしい県。アパート経営をはじめるなら、エリアの選択をしっかりしましょう。
アパートの需要があるエリアでも、ワンルームなのかファミリータイプなのかターゲット層にあった計画を立てることが重要です。
佐賀県内でアパート経営をはじめる際に注目すべき地域
佐賀県内でもっともアパート経営に向いているのは、JR長崎本線の佐賀駅近辺です。佐賀駅は乗降客数も多く、賃貸人気の高い駅。シングル、ファミリーとも支持が高いです。
ただし、買いもの施設は「ゆめタウン佐賀」「モラージュ佐賀」があるものの、駅から歩いては行けない距離。ファミリー層をターゲットとする場合、駐車場の併設が必要です。
地域によりワンルームとファミリーを選択
佐賀駅の徒歩圏内は社会人シングル層、学生層がターゲットになるため、ワンルームの需要があるエリアです。鳥栖駅や唐津駅の徒歩10分圏内となると、カップル層をターゲットにした2LDKタイプが支持されます。
駅から離れる場合には、ファミリー向けのアパートや戸建て賃貸を計画しましょう。車のほかにバイクが置けたり、ペット飼育可にするなどしっかりした空室対策を。
まとめ
佐賀県は自然豊かで魅力あふれる県だけれど、人口データや賃貸市場をみるとアパート経営をするのに不安な面もあります。佐賀県でアパート経営をするなら、立地の選択と入居者ターゲットにあわせたプランが重要です。
加えて、駐車場やバイク置き場の併設も大事です。アパート経営をサポートしてくれる建築会社と二人三脚で、安定したアパート経営を目指しましょう。