記事

大家必見 賃貸マンション/アパートにWi-Fiを導入して空室対策を!



賃貸経営において、大きなリスクのひとつに空室リスクがあります。空室期間が長期化すると、そのぶんの家賃収入が得られなくなり、ローン返済や固定資産税など費用の支払いがむずかしくなってしまいます。

そのため、できるだけ早急にかつ適切な方法で空室対策をおこなう必要があります。


近年、空室対策方法のひとつとして注目されているのが、入居者が無料でWi-Fiを利用できる「無料Wi-Fi設備」の導入です。


今回は、空室対策に無料Wi-Fiが効果的な理由や導入方法を解説します。また賃貸マンションや賃貸アパートにおすすめの無料Wi-Fi設置業者も紹介します。

空室対策としてWi-Fi無料設備の導入を考えている大家さんは、ぜひ参考にしてください。


目次[非表示]

  1. 1.賃貸マンションやアパートに設置する無料Wi-Fiとは
  2. 2.Wi-Fi無料は退去防止・空室対策に
    1. 2.1.インターネット関連設備は入居者にとって必須
    2. 2.2.退去防止にも一役買う
    3. 2.3.物件の閲覧数向上にも
    4. 2.4.近隣の物件との差別化要素にも
  3. 3.2つのWi-Fiのタイプ
    1. 3.1.共用部設置タイプ
    2. 3.2.各戸設置タイプ
  4. 4.Wi-Fi設置の方法や費用
    1. 4.1.共用部設置型Wi-Fi
    2. 4.2.埋め込み型Wi-Fi
    3. 4.3.置型Wi-Fi
  5. 5.賃貸マンション/アパートにおすすめなWi-Fi設置業者
    1. 5.1.BUFFALO
      1. 5.1.1.アパートWi-Fi共用部設置タイプの特徴
      2. 5.1.2.アパートWi-Fi各戸設置タイプの特徴
      3. 5.1.3.導入の流れ
      4. 5.1.4.費用
    2. 5.2.エレコム
      1. 5.2.1.小型ルータープランの特徴・費用額
      2. 5.2.2.無線APプランの特徴・費用額
      3. 5.2.3.同軸プランの特徴・費用額
      4. 5.2.4.導入の流れ
    3. 5.3.eブロード
      1. 5.3.1.イーブロード光マンションの特徴・費用
      2. 5.3.2.導入の流れ
  6. 6.まとめ       
  7. 7.この記事を読んだ方に人気のお役立ち資料一覧

賃貸マンションやアパートに設置する無料Wi-Fiとは


無料Wi-Fiとは、賃貸マンションや賃貸アパートなどの入居者が無料で利用できるWi-Fi設備を指します。


無料Wi-Fi設備が通常のWi-Fi設備と異なる点は、導入のための申し込み手続きをはじめ、工事代金や毎月支払う回線使用料(月額使用料)といった費用のすべてを大家さんが支払うことです。


入居者にとって、入居後すぐに無料でWi-Fi接続ができる「無料Wi-Fi」設備が導入されている賃貸物件は、入居を決める大きな理由になります。


このように大家さんにとっては入居付けが容易になり、入居者は自分でインターネット使用料を支払わずに済むため、無料Wi-Fiは双方にとってメリットのある設備と言えるでしょう。


Wi-Fi無料は退去防止・空室対策に


ここでは、Wi-Fi無料設備が、賃貸物件の空室対策や退去防止につながる理由について解説します。


インターネット関連設備は入居者にとって必須

スマートフォンの普及にともない、一般家庭だけでなく、アパートやマンションなどの賃貸物件にもインターネット環境はあって当たり前の設備となっています。

2019年にはスマホの世帯保有率が83.4%になり、スマホ向けのサービスも次々と登場していることから、すでにスマホは日常生活にはなくてならない存在であることがうかがえます。

参考:総務省『令和2年度版情報通信機器の所有状況』


また近年では、スマートフォンだけでなくIoT機器や家庭用ゲーム機のオンライン接続の普及もすすんでいます。これらのことから、賃貸マンションや賃貸アパートであっても複数のモバイル機器を自宅で楽しむためのWi-Fi環境が整った物件が、入居者に選ばれやすくなるのは必然であると考えられます。


しかし、賃貸物件で入居者がインターネットやWi-Fiを利用する場合、入居者自身でインターネット回線業者やプロバイダと契約を結び、月々5,000~7,000円程度のインターネット使用料を支払うのが一般的です。


ところが、無料Wi-Fi設備が導入された賃貸物件では、入居者自身がインターネット契約をしたり、ネット使用料を支払ったりする必要はありません。

なぜなら前述のように、賃貸物件オーナーである大家さんが、Wi-Fi導入の手続きをおこない、すべての費用(工事費用、月々の使用料など)を支払っているからです。


毎月支払うはずだったインターネット使用料が無料になるのは、入居者にとって大きなメリットです。


退去防止にも一役買う

入居者に人気の無料Wi-Fi設備ですが、現時点で導入している賃貸物件数はまだ少ないのが現状です。そのため、無料Wi-Fi未導入物件へ引っ越す場合、月5,000円~7,000円程度のインターネット使用料を個人で支払わう必要があるため、入居者は退去を躊躇します。


【賃貸物件のインターネット無料設備導入割合の調査結果】

*基本検索条件:東京23区内・アパート・マンマンション・ワンルーム・1K 

・全物件数:696,358件

・「インターネット設備」物件数:455,204件

・「インターネット無料」物件数:190,701件


上記は、賃貸ポータルサイト『SUUMO』の物件検索システムを用いて、東京23区内のアパートとマンションのワンルーム・1K を対象に、インターネット設備、無料インターネットを導入している賃貸物件を抽出した結果です。


インターネット設備のある賃貸物件は、全体の約65%でした。そのなかでインターネット無料の物件は約42%で、インターネット設備のある物件全体の半分にも満たないことがわかりました。(なお、SUUMOの検索条件には「無料Wi-Fi」がないため、有線接続を含めたインターネット無料物件の結果になります)


無料Wi-Fi設備がない賃貸マンションに引っ越した場合、入居者自身でインターネット利用の手続きをおこない、月額使用料も自身で支払う必要があります。ようするに引っ越すことで余分な手間と費用が増加することになるのです。


このように入居者は、改めてインターネット契約を申し込む手間や費用を考えると引っ越しを躊躇するため、結果的に無料Wi-Fi設備のあるマンションからの退去防止効果へとつながるのです。


物件の閲覧数向上にも

一昔前の賃貸物件の探し方は、入居希望者が直接不動産会社に出向き、希望する賃貸物件の条件を伝え、条件にあう物件を紹介してもらうという流れが一般的でした。


しかし近年では、不動産会社を訪ねる前に、まずはインターネットで希望する条件で物件を検索し、気にいった物件を仲介する不動産会社に行くという流れになっています。


そのためインターネットの賃貸物件ポータルサイトでは、検索条件を細かく選べるようになっていて、インターネット無料も検索条件のひとつになっています。


所有する物件にインターネット無料設備を導入していれば、「インターネット無料」の検索結果として表示され、閲覧回数が増えます。閲覧回数が増えれば内見の希望者も増え、結果的に入居してもらえる確率も上がり空室対策につながるのです。


しかしインターネット無料が未導入であれば、検索結果として入居希望者の目に物件情報が触れることさえなく、入居につながりにくくなるのです。

入居してもらえる確率を高めるためにも、インターネット無料設備の導入を検討してはいかがでしょうか。


近隣の物件との差別化要素にも

参考:全国賃貸住宅新聞『2020人気設備ランキング』


上記は「全国賃貸住宅新聞」が、全国の賃貸仲介業者や不動産管理会社を対象に毎年おこなっている「人気設備ランキング」の結果です。


この結果では、単身者向け・ファミリー向け賃貸物件ともに「インターネット無料」が1位を獲得しています。このことから、無料Wi-Fiを含めたインターネット無料設備は賃貸物件になくてはならない人気の設備であることがわかります。


しかし前述のように、現況ではインターネット無料設備導入済みの賃貸物件数はそれほど多くありません。

そのため、いち早く導入することで近隣の競合物件との差別化がはかれ、空室対策につながる可能性が高まるのです。


2つのWi-Fiのタイプ

アパートに無料Wi-Fiを設置する場合、「共有部」と「各戸(各部屋)」のどちらかにWi-Fiルーターを設置する必要があります。どちらを選ぶかは、建物の構造体のほか、フロア数や部屋の広さなどによって決まります。

ここでは無料Wi-Fiの設置タイプについて、共有部設置タイプと各戸設置タイプ、それぞれについて特徴を解説します。


共用部設置タイプ

最寄りの電線から建物に引き込んだ光回線を建物の共有部(エントランスや外壁など)に設置したWi-Fiルーターにつなぎ、各戸にWi-Fi電波を飛ばします。


建物内で工事が必要なのは共有部だけなので、各部屋の工事は不要です。そのため工事期間は最短で1日と短く、また工事費用が安いのもメリットです。


デメリットは、設置できるアパートの構造体や規模などによって導入できない場合があることです。設置可能な目安は、「木造または鉄骨造の3階以下の建物」で「2DK程度の広さの部屋」となります。

共用部にWi-Fiルーターを設置できない場合は、下記の各戸設置タイプを選ぶことになります。


各戸設置タイプ

最寄りの電線から光回線を建物に引き込んだのち、各戸までLANケーブル(または同軸)を使って配線をおこない、各戸にWi-Fiルーター(埋め込み型Wi-Fiルーターや置き型Wi-Fiルーター)を設置します。


共用部設置タイプとは異なり、各部屋まで有線でインターネット回線をつなぐため、建物の構造や規模などの制限を受けずに設置できるのがメリットになります。

また室内にWi-Fiルーターがあるので、安定した通信状態でWi-Fi接続することが可能です。


ただし、各戸で工事が必要になるため入居者の都合にあわせて工事日を決めなくてはなりません。そのため、工事完了まで時間がかかる場合もあるのがデメリットになります。


Wi-Fi設置の方法や費用


ここでは、アパート無料Wi-Fiを設置する際の3つの方法とそれぞれの初期費用(工事費用)および保守費用の目安についてまとめました。


なお、工事費用や保守費用は賃貸物件の構造体や規模、インターネット回線業者によって価格が大きく異なります。正確な費用を知るには、個別に見積りを依頼する必要があります。また毎月、回線使用料(月額使用料)が発生するため、かならず見積りを確認しましょう。


共用部設置型Wi-Fi

前述の通り、光回線を建物に引き込み、共有部などに設置したWi-Fiルーターに接続し、各戸にWi-Fi電波を飛ばします。


【共用部設置型Wi-Fi工事費用目安】

*木造2階建・10戸のアパートの場合 

・初期費用:約3〜40万円

・保守費用/月:約1〜3万円


共有部の工事さえ終わってしまえば、その瞬間からWi-Fi接続が可能になります。ただし電波状況によっては接続が安定しないこともあるため注意が必要です。

なお、共用部設置型Wi-Fiのメリット・デメリットについては、前述の「2つのWi-Fiのタイプ」をご覧ください。


埋め込み型Wi-Fi

「各戸設置タイプ」によって各部屋までLANケーブルで配線したのち、各部屋の壁面にWi-Fiルーター一体型のコンセントなどを埋め込んで設置します。


【埋め込み型Wi-Fi工事費用目安】

*木造2階建・10戸のアパートの場合 


・初期費用:約3〜40万円

・保守費用/月:約1〜3万円


埋め込み型Wi-Fiのメリットのひとつに、Wi-Fiルーターが室内にあるため安定したWi-Fi接続を楽しめることがあげられます。また、あらかじめ壁にWi-Fiが埋め込まれているので配線などは不要、見た目も邪魔にならず、退去時に持ち去られる心配もありません。


デメリットは、Wi-Fiルーターを埋め込むため室内工事が必要なことです。入居者がいる場合は入居者の在宅にあわせて工事をおこなうため、導入完了するまで時間がかかる場合も考えられます。

また埋め込み型Wi-Fiコンセントは、従来のLANコンセントに比べて単価が高い可能性があります。


置型Wi-Fi

コンセントにつなぐだけでWi-Fiを利用できる据え置き型のルーターのことで、「ホームルーター」と呼ばれることもあります。


【置き型Wi-fi工事費用目安】

*木造2階建・10戸のアパートの場合 


・初期費用:約5〜10万円

・保守費用/月:なし


コンセントさえあれば室内のどこにでも設置でき、配線の必要もないので工事は不要です。室内にWi-Fiルーターがあるため、共有部設置型Wi-Fiに比べると接続が安定することが大きなメリットです。また保守費用もかかりません


デメリットとしては、配線がされていないため、退去の際に持ち去られる可能性が考えられます。持ち去り禁止を通達するなど、前もってしっかりと取り決めをしておく必要があります。


どこにでも置けるメリットがある一方で、設置する場所によってはWi-Fi電波の受信状況が悪くなります。

Wi-Fiルーターの電波は、ルーターを中心に四方八方に飛んでいます。そのため床など低い位置に置いてしまうと電波は床面に反射・吸収されてしまい、広範囲に電波が届きにくくなる可能性があるため、適度に高い場所に設置すると効果的です。


また家電品(テレビや電子レンジなど)の近くは電波障害が起きやすいため注意が必要です。Bluetooth機器の側も避けましょう。



賃貸マンション/アパートにおすすめなWi-Fi設置業者

ここでは賃貸物件用の無料Wi-Fiを設置できる、おすすめの業者を3社紹介します。


なお、無料Wi-Fiにかぎらず、アパートやマンションなどの賃貸物件にインターネットを導入する際の費用は、物件の規模(構造、戸数、部屋面積など)によって、工事費用や月額使用料が異なります。そのため一部の業者を除き、具体的な料金は掲示せず、個別見積もりで対応する場合がほとんどです。


詳細な費用を知りたい場合は、各業者に見積もりを依頼することをおすすめします。


BUFFALO

画像引用:BUFFALO

Wi-Fiルーターのトップシェアメーカーである「BUFFALO(バッファロー)」が提供するのが、入居者無料の賃貸集合住宅向けWi-Fi インターネットサービス「一棟まるごとアパートWi-Fi」です。


Wi-Fiルーターのトップシェアメーカーだけあって、アパートWi-Fiで使用するWi-FiルーターはIPv6ネットワーク標準完備したモデルを使っているので、これまでのWi-Fiルーターに比べて、速くて快適なインターネット接続が楽しめます。


またWi-Fiのデメリットとよく言われるセキュリティー面も、アパートWi-Fiではしっかり対応しているので、安心してスマホなどの通信機器を使用できます。


バッファローのアパートWi-Fiには、2つのタイプがあります。ひとつが、木造・鉄骨造の低層アパートに適した「共用部設置タイプ」、もうひとつが「各戸設置タイプ」です。


アパートWi-Fi共用部設置タイプの特徴

・初期費用が安いから導入しやすい

・室内工事は不要なので最短1日で工事が完了する

・申し込みから開通まで最短1ヶ月


バッファローの共用部設置タイプのアパートWi-Fiを導入できる賃貸物件は、木造または鉄骨造で3階建以下の建物で1部屋の面積は40㎡(目安:2DK)以下になり、この規模を超える場合は、下記で紹介する各戸設置タイプを選ぶ必要があります。


バッファローの共用部設置タイプのメリットは、工事箇所が共有部だけなので、各戸タイプや有線タイプのインターネット導入に比べて初期費用が安くて済むことです。

また室内の立ち入り工事は不要です。そのため最短1日で工事が完了するので、その日から入居者は無料でWi-Fiを使用できます。(ただし、回線業者の工事の都合により、複数日にまたがる場合あり)


アパートWi-Fi各戸設置タイプの特徴

・設置制限がないので、どんな建物でも間取りでも導入可能

・室内にWi-Fiルーターを設置するので通信が安定する

各戸設置タイプのメリットは、どんな構造の建物でも専有面積の広いファミリー向け賃貸物件でも導入が可能な点です。また、室内にWi-Fiルーターを設置するので、共用部設置タイプと比較して安定したネット接続が楽しめます

デメリットとしては、室内工事が必要なため、入居者の都合によっては導入が遅くなる場合が考えられます。


導入の流れ

1.申し込み

バッファローのアパートWi-Fiを申し込むと、担当者が大家さんを訪問して内容説明をしてくれます。気に入れば、その場で事前調査を予約できます。


2.事前調査

導入予定の物件に電波がどのように飛ぶのかを専用機材で調査します。実際に担当者が物件所在地まで来て調査してくれるので安心です。


3.Wi-Fiルーター設置台数や配線の設計

事前調査に基づいて、物件に最適な設置タイプやWi-Fiルーターの設置台数を決定します。提出された見積もりを確認し、問題がなければ契約を交わして工事日程を決めます。


4.設置工事

工事当日は、大家さんの立ち合いのもと工事をおこないます。工事をおこなうのは実績豊富な熟練施工技術者なので安心して任せられます。

工事が完了したら、すぐに無料Wi-Fiの使用ができます。


5.サポート

バッファローのアパートWi-Fiは、アフターフォローも万全です。24時間365日の監視に加えて、動作異常の発生時にはリモートでの保守対応がおこなわれます。万一、リモート復旧できない場合は訪問して修理に対応してくれます。

参考:BUFFALO


費用

アパートWi-Fi導入には、初期費用(工事費用、機器代金)、月額使用料(回線費用、保守費用)がかかります。

しかしバッファローでは、アパートWi-Fiの初期費用や月額料金を公開していません。そのため、個別に見積もりを依頼し、確認・検討する必要があります。


エレコム

画像引用:エレコム


大手コンピュータ周辺機器メーカー「エレコム(ELECOM)」のアパート・マンション向け無料Wi-Fiには、「小型ルータープラン」「無線アクセスポイントプラン」「同軸プラン」の3種類が用意されています。


エレコムでは、申し込みから工事完了後のサポートまでワンパッケージ化して対応しています。また事前調査の前に仮見積もりしてくれるなど、物件建物種別や物件の規模などにあわせて最適なプランを提案してくれます。


小型ルータープランの特徴・費用額

各戸に小型ルーター1台を設置するので、無線APプランと比較して安定したWi-Fi接続が楽しめます。小型ルーターは盗難防止ホルダーに入れた状態で設置されるので、持ち去られる心配はありません。


ただし、各部屋に有線LANポートが設置されていない場合は、このプランの導入はできないので注意しましょう。


費用は、1室あたり9,000円~になります。設置にともなう機器の移動・現状復帰までを含め、10台以上設置する場合の価格ですが、戸数などによって変動するので、かならず個別見積もりで確認しましょう。


無線APプランの特徴・費用額

LANケーブルを天井裏などに敷設し、無線アクセスポイントを設置した上でWi-Fiルーターをつなぎ、各戸にWi-Fi電波を飛ばします。タイプとしては、共用部設置タイプになります。

なおアクセスポイント1台あたりで、5部屋程度を無線化できます。


費用は、アクセスポイント1台あたり70,000円~です。標準的な建物の場合、1部屋あたり14,000円程度になります。なおこの費用額は、5台以上設置する場合で標準金具を使用した高所設置の費用を含みます。


同軸プランの特徴・費用額

既存の同軸線を使って無料Wi-Fi接続を可能にします

まず、ネットワーク回線がつながっている場所(共有部や管理室など)に親機を設置し、同軸を経由して各部屋にあるテレビ端子に子機を接続します。その後、子機に無線LANルーターを接続することでWi-Fiが使えるようになります。


なお、同軸プランの費用額は公開されていません。個別に見積もりを依頼し、確認する必要があります。


導入の流れ

1.問い合わせ

ホームページの専用フォームから問い合わせをおこないます。


2.ヒヤリング

エレコムから送られてきたヒアリングシートの質問内容(部屋数やネットワークの状況、館内図など)に回答し返送します。


3.仮見積もり

返送したヒアリングシートをもとに仮見積もり書が送られて来るので、確認後、現地調査の申し込みをおこないます。


4.現地調査

調査担当者が物件所在地を訪問し、実際の機器で電波到達の確認やLAN配線の経路確認等の調査をおこないます。その結果と大家さんの要望によって、最適なプランを提案してくれます。


5.本見積もり

現地調査の結果を元に本見積が送られて来るので、問題がなければ契約申し込みをおこないましょう。


6.施工

契約後、プランに沿ってWi-Fi機器の工事をおこないます。施工が完了したら無料Wi-Fiが使用できます。


7.保守

導入完了後は、継続的にネットワークの管理、機器のサポートがおこなわれます。また、機器だけでなく、設置・システムの不具合などにも対応してしてもらえるので、いざというとき安心です。

参考:エレコム


eブロード

画像引用:eブロード


イーブロードコミュニケーションズ株式会社が提供するのが、賃貸マンション・賃貸アパート向けの無料Wi-Fi設備「イーブロード光マンション(e-broad光マンション)」です。


イーブロード光マンションの特徴は、もともと情報通信分野の工事会社として創業した強みを活かした、施工のノウハウにあります。

無料Wi-Fiの導入にあたって、「配線経路がない」や「同敷地内にある複数棟をまとめてコストをおさえたい」などの大家さんの悩みや要望に対しても、迅速かつ柔軟に対応してくれます。


イーブロード光マンションの特徴・費用

イーブロード光マンションの無料Wi-Fiは、すべて「各戸設置タイプ」を採用しています。各部屋に設置するWi-Fiルーターには、以下の3種類があります。


・埋め込み型Wi-Fi(マンションマルチメディアコンセント)

埋込型Wi-Fiは情報コンセントと「e-Broad」のWi-Fi機器が一体化した設備です。埋め込み型なので見た目がすっきりとして邪魔にならないのが特徴です。


コンセントに記載された(シールとして貼付されている場合も)SSIDとパスワードを入力するだけで無料Wi-Fiが利用できます。

コンセントにはLANポートもあるので、パソコンやゲーム機を有線接続もできます。


・外付け型

LANコンセントにWi-Fiルーターを外付けで設置したものです。Wi-Fiルーターに記載された(シールとして貼付されている場合も)SSIDとパスワードを入力するだけで無料Wi-Fiが利用できます。

コンセントにはLANポートもあるので、パソコンやゲーム機を有線接続もできます。


・有線接続タイプ

そのままでは無料Wi-Fiは利用できません。無料Wi-Fiを利用するには、別途Wi-Fiルーターが必要になります。パソコンやゲーム機を有線接続して使用できます。


導入の流れ

1.問い合わせ

電話(コールセンター)または、ホームページのメールフォームで問い合わせをおこないます。気に入れば訪問説明の予約をおこないましょう。

なお、物件調査や無料見積もり依頼もホームページから申し込めます。


2.訪問説明

担当者が大家さんを訪問して内容説明をしてくれるので、疑問点などがあればどんどん質問しましょう。


3.現地調査

調査担当技術スタッフが物件所在地を訪問し、LAN配線の経路確認などの調査をおこなってくれます。


4.見積もり

現地調査に基づき、最適な導入方法をプランニングしてくれます。建物構内のLAN構築の設計などの施工内容、詳細な報告書と見積り書が送られてくるので内容を確認しましょう。


5.契約

見積もり内容や施工内容に問題がなければ契約を交わし、導入工事のスケジュールを組みます。


6.設備導入工事・アフターフォロー

専門の技術スタッフによる棟内工事・宅内工事がおこなわれます。施工が完了したら、各部屋で無料Wi-Fiを使用できるようになります。

また導入後のアフターフォローも万全なので安心です。


◇費用

イーブロード光マンションの導入には、初期費用や月額使用料がかかります。

しかしeブロードでは、費用等を公開していません。そのため、個別に見積もりを依頼し、確認する必要があります。


参考:eブロード           

                           

まとめ       

賃貸物件の無料Wi-Fi設備は、大家さんにとっては空室対策につながり、入居者としても本来5,000円~7,000円ほどかかるインターネット料金を支払うことなくWi-Fiが使用できる魅力的な設備です。

一度、無料Wi-Fiのある賃貸物件に入居してしまえば、無料Wi-Fiが未導入の物件に引っ越す気にはならないため、退去防止にも効果が期待できます。


無料Wi-Fiは、物件の構造や規模によって導入できるタイプが異なります。また工事料金や月額費用も物件の戸数によって変動するため、導入を検討する場合は、かならず個別に見積もりを取り、内容をしっかりと検討しましょう。


この記事を読んだ方に人気のお役立ち資料一覧

>>アパート経営シミュレーション無料エクセルソフト5選

>>カテゴリー別おすすめアパート建築会社一覧

>>大家さん必見の空室対策アイデア10選

>>アパートWiFi導入のメリット&デメリット

>>入居者募集テクニック8選


岩崎
岩崎
不動産ジャンルのライター歴は2年半以上。その間、100本以上のコラム構成・執筆を担当。満室経営を目指す大家さんに役立つ記事をお届けします。

人気No.1の無料インターネット
「アイネット」

空室対策・家賃の底上げにお悩みなら
私たちにご相談ください

お電話でのお問い合わせはこちら
(24時間365日対応可能)
最適なプランや費用をご紹介致します
無料で導入費用をお見積もり致します

サービス資料をダウンロードいただけます