記事

専門家に「50歳からの相続相談」が出来るサービス レタプラとは


今回インタビューさせていただいたのは、相続税を検討するユーザーと士業の先生が直接繋がれるサービス「レタプラ」を提供する株式会社FP-MYS様です。


今後高齢化が進む日本社会の中で、多くの方が向き合わなければならないのが相続税にまつわる問題です。


金融機関や士業の方々がお客様と接点を持ち続けるためのツールとして開発された同サービスは、どんなきっかけで始まり、どんな価値を提供しているのでしょうか。


実際に、どのようなメリットや可能性があるのかを代表である工藤様に聞いてきました!



このような方にオススメのインタビューです!

------------------------------------------------------------

「自社のお客様から相続税の相談をよく受ける」

「相続の相談は来るが、人的リソースが足りず丁寧に対応できていない」

「お客様と継続的につながり続けて、案件になるタイミングで真っ先に接点を取りたい」

------------------------------------------------------------


「レタプラ」の公式サイトはこちら



それでは早速、「株式会社FP-MYS様」へのインタビュースタート!!


代表取締役 工藤様



Q1. まず初めに、レタプラのサービス概要について簡単に教えていただけますか?


レタプラは相続のお仕事をしている士業や金融機関・不動産会社の方々が、相続を検討しているお客様と直接チャットで繋がることができるサービスです。


ご利用いただく企業様であれば、手軽に見込み顧客との接点を継続的に撮り続けることができ、ユーザー様も相続税を簡単に試算できるため、Win-Winの関係をレタプラを利用いただくことで作れると考えています。



多くの士業さんや企業様に話を聞いてみると、相続に関して多数相談は受けるものの、個人の方々の危機感が強くないため案件としてマネタイズすることが非常に難しいという状況がありました。


そのため、忙しい時に丁寧に対応できなかったお客様が、後々別の企業様で案件を依頼するなど、中長期目線での顧客獲得方法がアナログになってしまっていました。


レタプラを活用することで、企業様は「相続税の試算」というラフな入り口からお客様と繋がっていただき、チャットベースの気軽な連絡を定期的につ続けることで、実際にお仕事が発生するタイミングで他の会社を選んでしまうという機会損失をなくすことができます。



Q2. 事業のスタートのきっかけは何ですか?


もともとは、個人の方が50歳ぐらいになった際に、あらかじめ相続のことを考えておくような社会を作りたいと思い、個人向けのプロダクトを考えていたのですが、なかなか個人の行動が変わるのには時間がかかるため、法人向けのサービスを始めようと考えたのがレタプラスタートのきっかけです。



開発前の時期はちょうどFintechや不動産テックなど、これまでのテクノロジーが入ってこなかった領域にプロダクトが生まれ始めていた時期だったのですが、自らのファイナンシャルプランナー業務周辺でまだ効率化されていない領域を考えたところ、相続の領域がまだ誰も参入していなかったため、その領域でのプロダクト開発を決めました。



Q3. レタプラのサービスメリットはどんなところですか?


レタプラのメリットは大きく3つあると考えています。


①つ目はユーザー様の資産状況をあらかじめ把握できることです


レタプラを活用することで、法人様はお客様の資産状況をあらかじめ把握することができます。



個人の方が概算でも現状の把握することで、専門家としてのアドバイスやご提案を受け入れていただきやすい状況を作り出すことができるため、その後のコミュニケーションを非常に円滑に進めていただくことができます。


<スマホの試算表表示イメージ>




②つ目は相続人との距離を近づけることができることです


レタプラではチャットを活用してコミュニケーションをとっていくため、より親密な関係を作りやすくなります。


相続という非常に大きなライフイベントに関して、お仕事を依頼する相手は非常に慎重に選ぶのがお客様の心理状況です。


そんな時にチャットを利用してフラットに相談できる関係をあらかじめ構築しておくことで、いざとなった際に一番に頼っていただける関係性を作っていくことができます。



③つ目は相続人と永続的な関係性を築くことができる点です



レタプラを活用することで、一度関係ができれば、世代を超えて繋がり続けることが可能です。毎回新規の顧客獲得に尽力することではなく、一度作った関係を途切れない強固なものにすることが可能になります。



Q4. 料金体系はどうなっていますか?


ライトプランとスタンダードプランの2つから顧客数ごとでお選びいただくことが可能です。



プラン
ライトプラン
スタンダードプラン
料金
2,000円/年
19,000円/年

対応可能顧客数
1アカウント
10アカウント
サポート
メール
メール



Q5. どれぐらいの方が利用されているんですか?


現在は、金融機関と士業の方を中心に25社、アカウント数2000ほど導入をいただいております。

導入いただいた方々からは好意的な声も聞いており、徐々に増えてきている状況です。


基本的な機能に合わせて、サービス自体がチャットをスタートさせたい方に指定のURLを共有するだけで始めることができるため、これまでツールをたくさん使いこなしてきていない人でも楽にスタートできることが選んでいただける1つのポイントとなっています。



<レタプラでできることのまとめイメージ図>




Q7. 今後の予定している新しい機能やサービスについて教えてください!


現在のレタプラは士業や金融機関がお客様として多いのですが、今後は不動産やM&A案件に関する領域もカバーできるようにサービスを拡大していきたいと考えています。


これまでもお客様から不動産周りやM&A案件としての相続相談をいただくケースがあったため、よりお客様の期待に応えていけるよう開発を進めていきたいと考えております。


また、中長期では個人向けのプロダクトやサービスもスタートさせていきたい気持ちがあるため、ビジョンとしてより早いタイミングで相続のことを考えていける社会に向けて取り組んでいきたいと思います!




株式会社FP-MYS​​​​​​​の会社概要


会社名
株式会社FP-MYS
本社所在地
北海道札幌市中央区南2条東2丁目7-1-2F
(事業拠点は東京都港区虎ノ門4丁目3-1-4F)
取締役社長
工藤 崇
会社HP





最後に


今回は、相続税を検討するユーザーと士業の先生が直接繋がれるサービス『レタプラ』を提供する株式会社FP-MYS 代表取締役である工藤様にインタビューを行いました。


まだまだ相続周りではアナログな状況が続いているようですので、案件の獲得に悩む士業の方々や金融機関の方が、手軽に顧客接点を作り続けられる同サービスは非常に画期的だなと感じました。


株式会社FP-MYSでは、今回のレタプラだけでなく、代表工藤様のファイナンシャルプランナーとしての知見を生かした記事の作成や監修なども行なっているようですので、ご興味ある方は是非お問い合わせしてみてください!


工藤様、この度はお忙しい中で誠にありがとうございました!


「レタプラ」の公式サイトはこちら

不動明師
不動明師
賃貸管理&売買仲介経験20年。アパート新築、購入、仲介、リノベーション、大規模リフォームに携わり、自身でも2棟のアパートを所有する不動産オーナー。宅地建物取引士、賃貸不動産経営管理士の資格を有し、不動産経営者に対して役立つノウハウを共有している。

人気No.1の無料インターネット
「アイネット」

空室対策・家賃の底上げにお悩みなら
私たちにご相談ください

お電話でのお問い合わせはこちら
(24時間365日対応可能)
最適なプランや費用をご紹介致します
無料で導入費用をお見積もり致します

サービス資料をダウンロードいただけます