「無料インターネット」でアパート経営はどう変わる?導入の流れと導入事例も紹介
所有するアパートに「無料インターネット」を導入しようと検討している大家さんは、少なからずいらっしゃいます。
ただ、「導入したらどういう効果があるのか」「そもそも無料インターネットはどういうしくみで成り立っているのか」がよくわからずに、なかなか最初の一歩が踏み出せないようです。
今回そういった疑問をクリアーにすべく、
- 無料インターネットをアパートに導入することで生まれる効果
- 無料インターネットのしくみと導入の流れ
- 実際に無料インターネットを導入した大家さんの事例
上記3つのポイントについてわかりやすく説明していきます。
目次[非表示]
- 1.大家さん必見!「インターネット無料」導入で、アパート経営はこう変わる
- 2.大家さんが押さえておくべき【無料インターネットのしくみと導入の流れ】
- 2.1.無料インターネット業者とNTT、導入するならどっち?
- 2.2.しくみ
- 2.3.速度
- 2.3.1.初期費用・月額料金
- 2.4.無料インターネット導入の流れ
- 3.無料インターネットを導入した大家さんの事例紹介
- 4.インターネット対応物件と完備物件の違い
- 4.1.インターネット対応物件とは
- 4.2.インターネット完備物件とは
- 5.アパートに導入できるインターネット回線の種類
- 6.アパートにWi-Fiで無料インターネットを導入する際の種類
- 7.アパートに無料インターネット導入する前に確認すべきポイント
- 7.1.費用対効果を考える
- 7.2.通信速度にこだわる
- 7.3.解約時の違約金を確認する
- 8.入居者にとってのインターネット無料物件を選ぶメリット・デメリット
- 9.まとめ
- 9.0.1.この記事を読んだ方に人気の記事
大家さん必見!「インターネット無料」導入で、アパート経営はこう変わる
まずは無料インターネットを導入することで生まれる効果についてご紹介します。「無料インターネットサービスのないアパートは、だんだんと入居者に選ばれなくなっていく」という、これからの流れをしっかりと頭にインプットしてください。
1.入居者募集が楽になる
参考:2018年「不動産情報サイト利用者意識アンケート」調査結果 より抜粋
まずなんといっても、入居者の募集がとても楽になります。 今は、昔のように最初から不動産屋に出向いて賃貸物件を探す人はほとんどいません。自宅にいながら「SUUMO」のような不動産ポータルサイトで、徹底的に物件を調べます。
ほとんどのポータルサイトでは、「インターネット無料」という項目で物件の検索が可能です。 実際にSUUMOで東京23区南部(品川区ほか4区)の物件を絞り込み検索してみると、総物件数約15万件から、約3.7万件と約1/4の件数に絞り込まれました。
上図のとおり、賃貸物件を探す際に希望する設備として「インターネット無料(Wi-Fiも含む)」が急増(上昇率トップ)しています。 つまり無料インターネットが導入されていなければ、そもそも入居物件として検討すらされなくなってきているのです。
関連記事:アパート無料Wi-fiとは?空室対策につながる理由とメリットデメリットを解説
2.入居者の居住年数がのびる
入居者の居住年数がのびる傾向にあるというのも、無料インターネット導入の大きなメリットです。 今はインターネット回線(Wi-Fi)を自室に導入しない人はほとんどいません。仮に無料インターネットサービスがなくても、個別で契約する人が多いです。
個人で「NTTフレッツ光ネクスト ギガマンション・スマートタイプ」を申し込むと、月額料金はおよそ4,000円。 無料インターネットつきアパートなら、当然月額料金はゼロ円です。
もし家賃を2,000円値上げしてあったとしても、それでも年間約25,000円を入居者は節約できます。 いずれにしても最大で年間5万円近く削減できるので、入居者の満足度は高く、そのぶん入居年数がのびるというわけです。
3.「IoT」「防犯カメラ」「宅配ボックス」などと組み合わせて、さらなる差別化ができる
これまでお話してきたように、現段階でも無料インターネットは、入居者募集の強力な武器になります。
ただし無料インターネットを導入する競合物件は、これから徐々に増えてくるはずです。 無料インターネットサービスが当たり前となる前に、「IoT」「防犯カメラ」「宅配ボックス」などを組み合わせておけば、さらに強力な差別化となるのは間違いありません。
似たような条件の競合物件があれば、確実に入居者から選んでもらえるでしょう。
大家さんが押さえておくべき【無料インターネットのしくみと導入の流れ】
大家さんが無料インターネット導入を躊躇する理由のひとつに、「無料インターネットのしくみや、どうやって導入したらいいのかがわからなくて面倒くさい」というのがあります。
これから無料インターネット導入の基礎的な知識を解説していきますので、ぜひしっかりと頭に入れていきましょう。
無料インターネット業者とNTT、導入するならどっち?
無料インターネットを導入するには、下記のどちらかに申し込みをするのが一般的です。
- NTTフレッツ光全戸加入プラン
- インターネット無料業者
どちらにもメリット・デメリットはありますが、当サイトではインターネット無料業者をおすすめします。理由は単純で、NTTよりもメリットが大きいからです。
手前味噌にはなりますが「アイネット」を例に、無料インターネット業者がおすすめの理由をこれからひとつずつ説明していきます。
しくみ
参考:フレッツ 光ネクスト マンション全戸加入プラン|建築済みマンション向けインターネット|法人のお客さま|NTT東日本
NTTとアイネットでは、インターネットの回線方式が違います。
- NTT:光配線方式(図右)
まず共用部に設置した接続機器まで光回線を引き込み、以降各部屋まで光ファイバーを配線します。つまり光配線方式は、全線に光ファイバーが使用されている方式といえます。
- アイネット:LAN方式(シェアード型図左)
アイネットはシェアード型のなかでも「LAN方式」を採用。共用部までは光配線方式とまったく同じ光回線の引き込みですが、それ以降の配線にはLANケーブルを使用します。
速度
NTTフレッツ光全戸加入プランは、1Gbpsと200Mbpsの2種類から速度を選べます。Webサイトの閲覧やYouTubeなどの動画視聴であれば、200Mbpsでも通常速度は十分でしょう。
ただしオンラインゲームや動画視聴をする世帯が重なった場合、やはり1Gbpsでないと速度に不満が出てくるはずです。 光ファイバーのほうがLANケーブルよりも速いイメージがありますが、じつはそうとは限りません。
アイネットでは「1Gbps対応LANケーブル」で配線するため、光ファイバーと同じ速度を出せるのです。 逆にもし光配線方式の200Mbpsを契約していたとすれば、アイネットのLAN方式より速度が遅いことも十分ありえます。
関連記事:アパートに導入するWi-fiインターネットの速度目安!大家さんに知ってほしい遅い理由と間違った3つの認識
初期費用・月額料金
本当はNTTとアイネットの料金表を比較できれば一番簡単なのですが、アパートへの導入は個別見積もりで金額が決定するため、比較する元データがありません。そこでフレッツ光の個人料金を利用して、両者を比較してみましょう。
NTT |
アイネット |
|
月額料金 |
3,450円 10戸の場合:34,500円 |
10戸:7,000円〜(条件による) |
初期費用 |
15,000円 10戸の場合:15万円 |
0円 (条件による) |
出典:料金 | フレッツ 光ネクスト ギガマンション・スマートタイプ(集合住宅向け) | フレッツ 光ネクスト
※NTT料金は8戸以上16戸未満のカテゴリーにより算出
※Wi-Fiルーターなしのプラン料金
まず月額料金ですが10戸の場合、アイネットならNTTの約1/5で済みます。初期費用もNTTの場合、10戸約15万円を大家さんが負担しなくてはなりません。
これは正直、ばかにならない金額ですよね。 アイネットも無条件で初期費用をゼロにできるわけではないのですが、自販機やガス会社とのタイアップを上手に利用して、導入費用をゼロにすることも可能です。
関連記事:アパートのインターネットは無料にするべき?大家さん向けインターネット導入やWi-Fiに関するイロハ
無料インターネット導入の流れ
導入方法自体には両者に大きな差はありません。ここではアイネットを例に「導入の流れ」を簡単にご紹介しておきましょう。
既存アパートに導入する場合の基本的な流れとしては、物件の大家さんから依頼を受けたあと、要望や物件情報の聞き取りをして、まずは「現地調査」をおこないます。
現場の状況によって、配線方式や金額が変わってきますので、念入りに調査したうえで見積もりを提出。合意をいただいたら、申し込みを経て、あとは実際に導入工事をおこなうだけです。
工事日の決定や入居者への告知など、煩雑な作業はすべてアイネットがおこないますので、心配はいりません。 とにかく無料インターネットの導入についていろいろ聞きたいという大家さんは、まずは一度アイネットに相談してみてはいかがでしょうか。
関連記事:大家さん必見!アパート無料Wi-fiとは?設置工事と契約方法をご紹介
無料インターネットを導入した大家さんの事例紹介
参考:白鵬大学 学生専用アパート情報検索サイト【男子専用No.05】フジヌマハイツ
最後に、無料インターネットサービスをネット無料業者「アイネット」で導入した事例を紹介します。実際に経験したリアルな声をみながら、導入後どのようにアパート経営が変化していくのかを確認していきましょう。
【導入事例紹介】
お名前:フジヌマハイツオーナー藤沼様
導入エリア:栃木県小山市
導入物件詳細:白鷗大学 学生専用アパート情報検索サイト|物件詳細|フジヌマハイツ
インターネット対応物件と完備物件の違い
ここでは、「インターネット対応」と「インターネット完備」、それぞれの物件の違いについて解説します。
インターネット対応物件とは
「インターネット対応物件」とは、アパートの共用部分までインターネット回線が引き込まれている状態を指します。
回線が共有部分までしかきていないため、インターネット接続をおこなうためには回線事業者に連絡して部屋まで配線工事をしてもらう必要があります。なお、工事費用や月々のインターネット使用料金が別途必要です。
インターネット完備物件とは
「インターネット完備物件」は、すでに部屋までインターネット回線が配線されている状態のことを指します。そのため、回線工事や回線事業者(プロバイダー)との契約は不要です。
インターネット使用するには、LANケーブルとパソコンを繋げば、すぐにインターネットに接続できます。
なお、これらインターネット回線工事などは、すべて大家さんがおこないます。また月々のインターネット料金についても大家さんが支払うため、入居者は無料でインターネット接続を楽しむことが可能です。
アパートに導入できるインターネット回線の種類
インターネット回線の種類は大きくわけて「有線方式」と「無線方式」の2種類があります。
ここではそれぞれの特徴やメリットとデメリットについて解説します。
有線接続
有線接続のインターネット回線には、現在の主流である光回線やケーブルテレビが提供する回線などがあります。
建物の共用部などにインターネット回線を引き込み、そこから各部屋に光ケーブルやLANケーブルなど物理的なケーブルで分配する仕組みです。
有線接続のメリットには、以下のようなものがあります。
・物理的なケーブルをしようするため通信が安定しやすい
・建物の構造や部屋の広さなどに関係なく導入できる
一方、有線接続のデメリットは次のようになります。
・各部屋の工事のため、入居者に立会ってもらう必要がある
・立合い工事のため日程調整が必要になるケースがある
・工事完了までに時間がかかる場合もある
・各部屋への分配工事をおこなうため工事費用がかかる
無線接続
無線接続は物理的なケーブルを使用せず、電波(Wi-Fi)を利用してインターネットに接続します。アパートに無線接続のインターネットを導入する場合、「宅内設置型」または「共用部設置型」のどちらかを選ぶのが一般的です。(詳しくは後述する『アパートにWi-Fiでインターネットを導入する際の種類』で解説します)
そのほかにも無線接続には、持ち運びができるので屋外でもインターネット接続ができる「モバイルWi-Fiルーター」や、コンセントに指すだけでインターネット接続ができる「ホームルーター(置くだけWiFi)」などがあります。
無線接続のメリットには以下のようなものがあります。
・工事が共有部のみで済むため、最短1日でインターネットが利用できるようになる
・配線が不要なので室内がすっきりする
一方で無線接続のデメリットは次のようになります。
・電波が届きにくい場所では速度が低下することがある
・電波干渉を受けると通信が不安定になる場合がある
・セキュリティ面での注意が必要になる
アパートにWi-Fiで無料インターネットを導入する際の種類
所有するアパートにWi-Fiを導入する場合、建物の構造や部屋の広さによって、「宅内地設置型」または「共用部設置型」を設置します。
ここでは「宅内地設置型」と「共用部設置型」について、それぞれの特徴やメリット・デメリットを解説します。
宅内設置型
宅内設置型のWi-Fiは近隣の電柱から建物の共用部に引き込んだ光回線を、さらに各戸まで配線し、宅内にWi-Fiルーターを設置することでインターネット接続をおこないます。
各戸まで有線でインターネット回線を敷設するため、建物の構造や規模、部屋の広さなどに関係なく導入することが可能です。
またWi-Fiルーターが室内に設置されているため通信が安定しやすいのもメリットです。
一方、配線工事を各戸でおこなうため、工事当日には入居者の立合いが必要となります。そのため、工事完了までに時間がかかるのがデメリットです。
共用部設置型
共用部設置型のWi-Fiは近隣の電柱から光回線を建物の共用部に引き込み、アパートの廊下などの壁にWiFiルーターを設置してインターネット接続をおこないます。
工事をおこなうのはアパートの共有部だけなので最短1日で工事が完了し、その直後からインターネット接続が可能になります。
なお共有部設置型のWi-Fiは、建物の構造や規模などによっては各戸にWi-Fiが届かないことがあるため、設置できるアパートに制限があるため注意が必要です。
またWi-Fiルーターから離れた部屋は接続状況が安定しない場合があるのもデメリットです。
アパートに無料インターネット導入する前に確認すべきポイント
アパート経営の空室対策として無料インターネットを導入するのであれば、しっかりと効果を実感したいものです。
ここでは空室対策として無料インターネットを導入する際にチェックしておくべきポイントを3つ解説します。
費用対効果を考える
空室対策としてアパートに無料インターネットの導入を検討する場合、まずは費用に対して本当に効果的であるかどうか確認しましょう。
具体的には、無料インターネットを導入することで「入居者が増える見込み」や「家賃額を上乗せできる可能性」があるかどうか、しっかりと見きわめる必要があります。
この2点をあいまいにしたままで無料インターネットを導入した場合、思ったより効果が得られず、無駄に費用をかけてしまう結果になりかねません。
そうならないためにも、導入前に費用対効果について検討しましょう。
アパートの無料インターネット設備が入居付けや退去防止に効果があるかどうかはもちろんですが、導入費用についてもできるだけひくくおさえることも大事です。
とくに無料インターネット設備の導入費用(初期費用)は高額です。できるだけコストをおさえたい場合は、初期費用が0円のインターネット業者を選ぶなど工夫するとよいでしょう。
通信速度にこだわる
インターネットが無料で使えても通信速度が極端に遅い場合は、入居者の不満につながり、最悪の場合は転居してしまう可能性があるため注意が必要です。
集合住宅のインターネットは、1本のインターネット回線を全住戸共有するため、夜間や休日などにインターネットを使用する人が増えれば回線に負荷がかかるため、速度が低下しやすくなります。
そのため無料インターネットを導入する際は、できるだけ通信速度の速いインターネット回線を選ぶとよいでしょう。
おすすめは、IPv6(IPoE/IPv4 over IPv6)対応の光回線です。IPv6に対応する接続方式は、これまでの接続方式のようにモデムやブロードバンドルーターを経由する必要がありません。そのため一度に送受信できる情報量が大きくなり、通信速度が速くなるのです。
なお、IPv6対応の光回線を利用するためには、光回線のほかにIPv6対応のプロバイダとIPv6対応のルーターが必要です。
解約時の違約金を確認する
費用対効果を確認したうえで無料インターネットを導入しても、思ったような効果を実感できないケースもあるでしょう。そういったケースも想定し、事前に解約時は違約金が必要かどうか、違約金額などを確認しておきましょう。
違約金の発生するタイミングや金額などは業者によって異なります。
また導入時に工事費などを分割で支払っている場合は、解約時すると一括で請求されることがあるため注意しましょう。
入居者にとってのインターネット無料物件を選ぶメリット・デメリット
ここではインターネット無料物件を入居者が選ぶことで、どのようなメリットやデメリットがあるのか解説します。
入居者にとってのインターネット無料物件を選ぶメリット
・インターネット使用料を支払わずにすむ
個人でインターネット契約をした場合、月額約5,000円のインターネット料金がかかりますが、インターネット無料物件では入居者が支払う必要はありません。
・入居直後からからインターネットが使える
インターネット無料物件は、すでにインターネット回線工事やプロバイダー契約などが完了しているため、入居者は入居直後からインターネットを使うことができます。
・退去しても解約違約金などは発生しない
インターネット回線を解約した場合、違約金を請求される場合があります。また、初期工事費を分割で支払っている場合は残債もまとめて支払わなければいけません。
しかし、インターネット無料物件では、解約違約金は発生しません。工事費の残債もないため、そのまま退去しても問題ありません。
入居者にとってのインターネット無料物件を選ぶデメリット
・回線速度が遅い
インターネット無料物件は、建物全体でインターネット回線を共有する場合がほとんどです。そのため、複数の入居者が同時にインターネット接続をおこなうと回線速度が遅くなる場合があります。
・セキュリティが不十分な場合がある
アパートに無料Wi-Fiが導入されていて場合は、セキュリティ対策をしっかりとおこないましょう。
セキュリティ対策は回線事業者によって異なるため、セキュリティについて確認しておきましょう。
・回線やプロバイダーを選べない
インターネット無料物件では、あらかじめ契約されている回線(プロバイダー)を利用するため、入居者が好きな回線やプロバイダーを選ぶことができません。
まとめ
所有するアパートに、インターネット無料サービスを導入することに不安を感じている大家さんもいらっしゃると思いますが、必ず導入すべきです。 無料インターネットを導入することで、下記のようにアパート経営が劇的に上向いていくでしょう。
- 入居者募集が楽になる
- 入居者の居住年数がのびる
- 「IoT」「防犯カメラ」「宅配ボックス」などと組み合わせて、さらなる差別化ができる
導入の方法ですが、「速度、初期費用・月額料金」などを比較すれば、無料インターネット業者の「アイネット」へ依頼するのが間違いなくベストです。 それでもなお、疑問点が残る場合は、ぜひ一度「アイネット」にご相談ください。
この記事を読んだ方に人気の記事
>>空室対策アイデア20選【宅建士がマジで伝授】入居者ニーズをリクルートのデータで読み解く